公式HP エントリー
メニューボタン
BLOG

試験勉強中の息抜き!気分転換にもなった5つのこと

スタッフブログ

公開日: 2022年7月19日

更新日: 2024年10月19日

こんにちは。ウィズ総合事務所の山本庸介です。
堅苦しい話が続いていたので、今回は試験勉強中の息抜きの話を書きます。ストイックに勉強と仕事以外のことは一切しない!というわけではなく、気分転換を兼ねて、ちょこちょこ息抜きはしていました。

試験勉強中の息抜きにしていた5つのこと

試験勉強中の息抜きにしていたことは次の5つです。

  1. 好きなこと
  2. 投資
  3. YouTube
  4. ブログ
  5. 合コン

それぞれ詳しく説明します。

1.好きなこと

試験勉強中の息抜きは、好きなことをするのが効果的です。

食べている時が一番幸せ

食べるの大好きなんです。育ちが悪いので堅苦しい高級店とかは苦手で、ちょっと小汚いお店とかコスパのいいものが好きです。肉も魚も甘いものも大好物です。食べている時が一番幸せかもしれません。

数少ない友達からご飯の誘いがあった時は、基本断わりませんでした。試験勉強は一時中断してご飯食べに行ってました。お酒は飲めないのでお腹いっぱい食べて、戻ってから勉強してました。

前職はずっと内勤だったのですが、税理士事務所に転職して、お昼ごろに顧問先に訪問する機会が多くなりました。そんな時は、近くにおいしいお店ないかなと食べログで探して一人で食べに行きます。仕事中でもこういった息抜きができるのも外回りの仕事の面白さだなと思っています。

田舎は1万円あれば最上位クラスのディナーが楽しめる

田舎に戻ってびっくりしたのが、外でランチすると都会より田舎の方が値段が高いということ。何でも田舎の方が安いと思ってたのですが、そんなことなかったです。都会はランチに力を入れている店が多いので、おいしいものがワンコインで食べられたりします。一方で田舎は平気で1000円以上かかります。外食は高いからか、独身男性であってもお弁当持参している人も多かったです。

田舎だと競争がないんですよね。
外食する人が少ない⇒店側は少ない客数から利益を得ようとする⇒値段設定が高くなる⇒更にお客が少なくなるといった悪循環が陥っている気がします…

ディナーは田舎の方が安いと思います。というか都会は高級なものの幅が広いというか。1人3~5万円ぐらいする店がちらほらありますが、田舎だとほとんどそんなお店ないです。1万円あればお腹いっぱいおいしいものが食べられます。それがほぼ最上位クラスです(福井県だとカニだけ別格ですが)。

2.投資

投資も好きで学生時代からやっています。簿記論や財務諸表論を勉強しているのだから、上場会社の有価証券報告書を読みこんだら、他の人より先にいい投資先を見つけれるんじゃないかと思ってた時期があります。

当時無職で収入がありませんでした。実家にお金を入れて、長期入院しているおばあちゃんの医療費も出してました。自分を追い込むために支出を多くしたのですが、投資で回収してやろうと思って、ちょっと積極的な投資をしました。

これが見事に失敗。余計お金を失う羽目に…(笑)

後述しますが、YouTubeが大好きすぎて、私のようなおっさんでもハマるぐらいの中毒性があるならばと思って、youtuber事務所の大手であるUUUM(株)という会社の株を買いました。買値の3倍ぐらいになった時期もありましたが、今は買値よりも下がっています。。。

上手くいかないものですね。それでも経済の勉強と顧問先でも投資している方はいるので、話のネタにはなっています。

3.YouTube

完全にYouTubeにはまっちゃいました。元々テレビっ子でゲーム大好きでしたが、試験勉強していたら自然とテレビは見なくなりましたしゲームも一切やらなくなりました。しかしYouTubeは辞められませんでした。勉強の合間にYouTubeを見てしまうので、これはダメだと思って、試験前はアプリを削除しました。けどインタネットブラウザからわざわざYouTubeと検索して見てしまってました。中毒性がすごいです。

今でもYouTube結構見ます。エンタメ系の動画から入りましたが、税理士でYouTubeをされている方も増えましたね。その方々は一般向けに動画を出しているので、そうやって顧問先に説明すればわかりやすく伝わるんだなと勉強になります。司法書士や社会保険労務士等の他士業の方の動画も見ます。面白いし勉強になりますね。

地方にいても一線級の方が発信する情報が簡単に取れるので助かります。今の時代に感謝!

4.ブログ

税理士受験生のブログも結構見ました。税理士になって受験当時のことを書いている方、現在進行形で受験されている方、短期合格されている方、長年苦労して合格された方、仕事・子育て・介護等、様々な制約がある中で受験されている方。

ずっと通信教育で、税理士受験仲間がいませんでしたから、ブログから色々と情報をもらうことも多かったです。税理士を志したときに税理士試験について調べたつもりでしたけど、知らない情報もたくさん教えてもらいました。

税理士試験は長期化する試験ですので、ほとんどの方が受験を決意してから完全合格するまで、何らかのライフイベントが起こっていると思っています。転職だったり、結婚だったり、子供のこと、親の介護等々。環境が変わっても勉強し続ける継続力を持った方が合格をするんだなと思います。

受験時代にブログ書きたいなと思っていましたが、思っただけで実行できませんでした。後で当時のことを振り返るより、現在進行形で頑張っている方のブログの方が生々しいし、迫力が伝わるからいいですよね。特に試験直前に同じ科目を受ける受験生のブログはとても刺激になりました。

勉強って孤独なものじゃないですか。どこかにいる顔も名前も知らない人が同じ目標に向かって頑張っている。同志みたいで何かいいですよね。SNSとかで交流できたら面白いんだろうけど、やるのが怖くて、ブログを見る専門でした。

5.合コン

受験時代に1度だけ行きました。そういう場は苦手なんですけど、職場の方がセッティングしてくれました。周りは全員20代。女性は公務員。最初の自己紹介から税理士事務所でアルバイトしている中年おっさん、全く見向きもされず。

世間って冷たいな、税理士試験頑張ろう!と思った36歳の冬でした。

時には息抜きをしながら勉強を続けた、私の税理士受験記もぜひこちらからご覧ください。

「山本庸介」の税理士受験記

関連記事

プロフィール

脱サラして福井県にUターンして税理士に。生まれ故郷の大野市のために何かしたいとお客様のために頑張る人。難しい話を難しくない言葉で喋ります。薬剤師の免許と米国公認会計士の資格あり。数字を見るのが三度の飯と同じぐらい好きなえびす顔。苦手なことはダイエット。

人気の記事

記事検索